メニュー

〒923-0802
石川県小松市上小松町丙192-8
tel 0761-21-5413

スタッフブログ・トップ

スタッフブログ

椎間板ヘルニア

 ここ数日は比較的暖かいものの、そろそろ冬の訪れの気配です。動物もヒトと同様に、季節により病気の数が増減します。十分に体が暖まっていないうちに急激な運動をすることで、体の各所を痛めることがヒトでもよくありますが、動物でこれに少し近い神経の病気として本日は椎間板ヘルニアについてお話ししたいと思います。

 疾患名に付されている「椎間板」とは、背骨と背骨の間にある軟骨であり、脊椎に加わる衝撃を緩和させるクッションの役割をしているとされます。動物に最も多い脊椎の疾患は、「椎間板ヘルニア」であり、椎間板に何らかの衝撃が加わることで本来納まっているスペースから椎間板が上(背中側)へ飛び出し、脊椎内を走る神経を圧迫することで、各種症状を呈します。脊椎には、頚椎、胸椎、腰椎、仙椎および尾椎があり、どの場所で神経の圧迫が起きたかで症状は異なり、痛み、前肢や後肢の麻痺、自力で排泄ができないなどの症状を呈します。

 この病気を頻発する犬種として、ダックスフント、トイプードル、ペキニーズ、ビーグルなどが知られておりますが、当院において、これらの症状で受診する動物の9割は、ダックスフンドのワンちゃんです。もともと持病があり、じわじわと悪化してくることもありますが、「突然、後ろ足が立たなくなった」などで来院されることが多いです。

 この病気は、単純なX線で診断することはできず、疾患と病変部位を特定するには全身麻酔下における脊髄造影検査またはCT検査が必要となります。

 圧迫が軽度の場合は、跛行(びっこ)を示さないこともあり、背中を丸まるなど、痛みのみを呈することがあります。この場合は、安静の維持や、痛み止めや抗炎症薬といわれるお薬を使用した治療(内科療法)で様子をみることもありますが、最初は軽い症状でも、日を追うごとに悪化することもあるため、注意が必要です。

 圧迫が中等度の場合は、前肢または後肢が不完全な麻痺(不全麻痺)を呈し、起立歩行可能な場合と不可能な場合とがあります。歩行困難な場合は、内科療法での治療効果が乏しい場合があり、神経の圧迫を解除する手術をおすすめすることもあります。

 圧迫がより重度の場合は、前肢または後肢が完全な麻痺(全麻痺)を示し、起立することはおろか、自力で排尿ができなかったり、患肢をつねっても反応がない(深部痛覚の消失)などの徴候を示し、早急な手術が必要となります。

 毎日のようにスクワットをしても腰に何ら問題を示さないヒトがいるのと同様に、アジリティーなど、ハードなスポーツをしているワンちゃんが必ずしもこの病気になるわけではないことを考慮すると、単に運動のみにより発症するわけではなさそうです。 しかしながら、もともと椎間板自体に問題があった個体や、胴が長いなどの形態的を有する問題を有する動物、軟骨異栄養犬種といわれる前述の犬種、そして過去にこの病気の経験がある動物は、特に注意する必要があります。

  2014/11/04   スタッフ
2月 2024年3月 4月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

カテゴリー一覧

矢田獣医科病院

〒923-0802
石川県小松市上小松町丙192-8
tel  0761-21-5413
fax 0761-24-6407