メニュー

〒923-0802
石川県小松市上小松町丙192-8
tel 0761-21-5413

スタッフブログ・トップ

スタッフブログ

歯石について

 動物にもヒトと同様に歯周病があります。口腔内は元来、細菌の巣でありさらに食べ物のカスが歯間に残存することで、これらを餌とする細菌が増殖し、やがて歯石となります。歯石が付着して、口臭を発するだけならまだよいのですが、歯周病は徐々に進行し、歯肉の炎症や、歯を支える歯槽骨が溶解することで歯茎が後退し、歯が脱落することもあります。さらに、進行すると下顎では顎の骨が折れたり、上顎では歯が抜けた穴が鼻腔へと繋がることで、膿性鼻汁の分泌や、目の下が腫れたり、膿が破裂することもあります。口腔内の細菌が血液中に入り込むと、敗血症といわれる状態になり、命を脅かすこともあり得ます。

 細菌の増殖を抑えるために、一時的に抗生物質を使用することがありますが、根本的な治療は、歯のクリーニングです。既に付着している歯石は、ご自宅で除去することは困難なので、スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯石除去(スケーリング)を行いますが、動物ではヒトのように麻酔をかけずに行うことは不可能であり、全身麻酔にて実施することになります。したがって、麻酔に耐えうるか否か慎重に検討する必要があります。処置時、動揺が顕著な歯は、抜歯する必要があります。

 予防法は、やはりヒトと同様にご自宅における日々のお手入れです。最近は、様々なグッズが販売されておりますが、その中でもブラッシングは基本となります。ブラッシングが困難な動物には歯石を付着しにくくする固いフードや、デンタルケア用のフード、歯磨き用のペースト、歯磨きガムなどをお薦めしております。

歯石.png

左:スケーリング前の写真。黄土色の歯石が大量に付着しております。

右:処置後の写真。きれいに歯石が除去されました。

  2014/11/10   スタッフ
2月 2024年3月 4月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

カテゴリー一覧

矢田獣医科病院

〒923-0802
石川県小松市上小松町丙192-8
tel  0761-21-5413
fax 0761-24-6407